【民族弾圧】日本での発行・出版で「文化の維持保存」ができないだろうか、というおぼろげな考え。

水谷尚子氏が(明治大学准教授、中国現代史研究者)執筆した、ニュースウィーク誌「ウイグル民族の文化が地上から消される(Cultural Genocide in Xinjiang)」という記事が注目を集めている。
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2019/10/post-13084.php

日本人が、ウイグル族知識人の弾圧に直接行動を起こすことはできない。
日本でやいやい言ったところで、「内政干渉」の一言で弾かれるだけだ。
中国には56の民族がいて…というのは建前だが、お題目にすぎない。
ならば、ウイグル文化の保持について、
日本のポップス聴きとしてでできることはないか。

その一つとして考えられるのは「出版物等を日本で発行すること」だ。
日本で出版物等を発行・納入すれば、国立国会図書館法に基づき、保存される。
紙媒体だけではなくCDのような媒体も対象だ。
発行のための費用はクラウドファウンディング等の手法が可能ではないか。
そうすることで、文化復興の動きがあったときに手助けとなる。

文化的抹殺を防ぐ次善策でしかないのは理解している。
そういう事態にならないことが最善であるのも理解している。
ただ、時代はそれをそうならない方向に進もうとしているのも事実だ。

民族の文化の保存を、自国ではなく他国で行う。
奇策ではあるかもしれないが、
歴史を辿れば、日本文化は中華文化のタイムカプセル的な機能を果たした面もある。
この手法はそれを現代版に焼き直したものだ。

ウイグルの音楽文化を保存する。
現地でポップスをやっている若者はいないだろうか。
ふと、そんなことを考えている。

コメント

このブログの人気の投稿

【関空椅子飯店】関西国際空港で夜明かしする方法(2022年4月現在)

【千と千尋の神隠し】もう結論でいいでしょ? ジブリ鈴木敏夫氏「千と千尋は九份が舞台じゃない」と公式に発言。

【Energy】「第59屆 節目類 金鐘獎頒獎典禮」で、アバンギャルディと共演!!