【Dick Lee】「Mad Chinaman」30周年コンサートで語った2つのキーワード。
Dick LeeがMCで何度も繰り返していた「identity」「Japan」のキーワード。 これは彼が歩んできた音楽人生を語る上で必須のものだった。 2019年9月15日、シンガポール。 Esplanade Concert Hallで開催された「Mad Chinaman 30周年記念コンサート(Dick Lee's The Mad Chinaman 30th Anniversary Concert)」は、Dick Lee本人が冒頭で「満員だね!!」と喜んでいたように、多くの聴衆で埋め尽くされていた。 Esplanade Concert Hallは屋内管弦楽仕様をベースに作られている構造なのだが、それを生かすかのように、Dick LeeはBraddell Heights Symphony Orchestra、そしてコーラス隊とともに、これまでの代表曲をオーケストラアレンジを施して演奏し続けた。 その中でも象徴的だったのが「Rasa Sayang」。 シンガポールの曲ではない。 元々はインドネシア民謡だ。 アルバム『Mad Chinaman』の1曲目で、Singlishのラップが政府の怒りを買い放送禁止になった(後に解禁)いわくつき(!)の曲である。歌いながら会場を煽り、観客に拳を上げさせるパフォーマンスは、彼の中にある、明るくも強い闘争心に近いものを感じる。リリース当時、建国からまだ間もなく、確立していなかったシンガポールのアイデンティティを音楽によって固めることになったこの曲は、同時に彼自身のアイデンティティ…自分は、そして我々は何者なのかという自問自答の曲だった。 一つ目のキーワード「identity」 は、この「Rasa Sayang」だけではなく、インド系の曲「Mustafa」等のMCでも繰り返し口にした言葉だった。プラナカン、中華、インド…シンガポールの多層的な曲をアルバム『Mad Chinaman』以外のところからも続々と紡いでいく。その音楽表現を支えるのが、シンガポールの次世代を担うゲスト達…女優・ラジオDJのシンガポール華人・ Denise Tan と、インド系の父・中華系の母を持つ歌手・女優の Jacintha Abisheganaden (元嫁)だ。 コンサートの第1章が終わり、D